仙台七夕まつり

投稿日時:2017-07-05 10:15:12

七夕といったら七月七日ですね。東北・仙台の中で最も有名な七夕のイベントが「仙台七夕」なんですが、この仙台七夕は旧暦を基準に行われるために1か月遅れの8月7日に行われます。青森のねぶた祭、秋田の竿燈まつりと並んで東北三大祭のひとつとして数えられ、地元では「たなばたさん」と呼ばれて親しまれているそうです。

仙台七夕といえば、あの色鮮やかな竹飾りの数々ですね。くす玉がついた数々の吹き流しがアーケードをkざる姿は、一度見ておいて損はないな、と思います。写真で見るよりも、実物を見る方が圧巻という感じがしますね。

元々は仙台の有名な武将、伊達政宗公が始めた祭りらしいです。それが戦争などでなくなりかけながらも、何度も蘇って現在まで続いているんだな、と思うと感慨深いものがありますよね。東北は地震などでも色々ありましたから、こうやって祭りで元気になっていくのを見ると、こちらも元気になれる気がします。

ちなみに仙台七夕には「姉妹祭り」とも呼べるものがあるそうで、他の地域でも仙台七夕に似た行事は見られるんです。それが福島県いわき市の「平七夕まつり」です。また、「サンパウロ仙台七夕祭り」「ロサンゼルス七夕祭り」もあるそうで、機会があればぜひ海外版の仙台七夕も見てみたいものですね。

筆者

  • 名前:イベンター
  • 一言:イベントは楽しいくてたまらない
ページ上へ